バーベキューフィールドでゴミを捨てる場合は、分別をしましょう。
ですが、ゴミを極力減らす工夫や、持ち帰るようにするのもマナーです。
クーラーボックスも必須、食材用と飲み物用を用意しましょう。
頻繁にクーラーボックスを開閉すると、中の冷気が逃げてしまうので、肉や魚介類などの生ものが一緒に入っていると、保冷ができずに傷んでしまうかもしれません。
一番底に保冷剤や氷をセット、生ものは底に入れましょう。
食材を氷と保冷剤で挟むのがベスト、保冷シート覆うのもよいでしょう。
水分が出る野菜や食材は新聞紙に包んでから入れましょう。
クーラーボックスは地面に直接置かず、日陰にセットします。
昼間より夜のバーベキューもおすすめ、いつもと違ってスモークやダッチオーブン料理を取り入れてみましょう。
卓上グリルなら、焼き肉屋さん気分を味わうこともできます。
バーベキューソースではなく、ネギ塩だれならオールマイティーに使えます。
みたらしだれは焼きおにぎりにつけるとお菓子がわりに、お芋やカボチャなどの焼き野菜にもよく合い、子供ウケします。